持込み専用買取価格
更新日:2021.01.14
359円/Kg(税抜)
保護のため、ゴム(被覆ビニール)などで被覆された銅線のことをいいます。
銅線の太さ、メッキ有無、各処理などによって、種類・値段が分かれます。特別な処理(鉄まき、ワイヤー付き、鉛まき)をされたものは除きます。
歩留まりとは?
銅線の中に含まれる銅の含有率のことをいい、この歩留まりが買取価格を左右します。例えば、太い被覆銅線でも歩留まりが小さいと買取価格はなかなか上がりませんし、細い被覆銅線でも歩留まりが大きいとその分買取価格は上乗せされます。
歩留まりは、
歩留まり(%)=銅の重量÷被覆などを含めた銅線全体の重量×100
の計算式で求められます。
ピカ線(径が1.3mm以上)は高価買取!
取り出した細い銅線一本一本の太さが1.3mm以上の場合、それは光特号銅線(ピカ線)に分類されます。表面の光沢がなくなったもの、メッキが施されているものは二号銅線に分類され、光沢があるものはピカ線となります。ピカ線のほうがより高い買取が可能になります。
※別途消費税をお支払致します